防災管理者による消防計画策定および消防計画に基づく必要な業務の実施
建物の管理権原者は、防災管理者(講習修了者など一定の資格を有する者で、防火管理者と同一の者)を選任して大規模地震等に対応した消防計画の作成、策定した消防計画に基づく必要な業務を実施する必要があります。
大地震発生時を想定して家具や計器類の落下転倒防止などの被害軽減措置のほか、被害者発生時の応急措置、救援救護体制、避難誘導等を円滑に行うための消防計画を作成して消防機関に届出を行います。
自衛消防組織とは、火災発生時の初期消火や消防機関への通報、建物利用者の避難誘導、救出救護等を行う人的組織を設置します。
防災管理点検資格者による防災管理点検を実施し、消防機関に報告します。